[エネルギーモデル再検討]の[構造]タブページには、エネルギーシミュレーションに関連する全ての物理的特性を含む、建築物の外部構造と内部構造のスペースバウンダリが表示されます。カーテンウォールの不透過パネルも構造リストに表示されます。
[構造]タブページのツリービューでは、どの外部/内部構造がどのヒートブロックに属しているかがわかりやすく表示されます。構造を選択すると、ページ下部の[構造プロパティ]セクションに、その特性が表示されます。
構造データ
以下の2種類のデータタイプがあります。
•Archicadモデルデータタイプ(BIMから直接取得):
構造の場合:ヒートブロックの割り当て、向き、スペースバウンダリのカテゴリ、Archicad要素タイプ、複雑性、名称、面積、厚さ、リノベーションステータス
•その他のデータタイプ(ユーザーが構造リストの項目に割り当てたデータタイプ):
U値/R値、熱流入、日射吸収率、面積補正
「構造の特性設定(エネルギー評価)」を参照してください。
必要に応じて、データタイプの表示/非表示を切り替えることができます。
•ツリービュー:[構造プロパティ]リストの任意の項目を右クリックして、データタイプの表示/非表示を切り替えます。
•リストビュー:右側の矢印ポップアップをクリックして、表の列の表示/非表示を切り替えます。
構造リストの1つの項目は、通常、複数のスペースバウンダリで構成されます。全てのArchicadモデルデータタイプにおいて同一であるスペースバウンダリは全て単一の構造リスト項目に集約されて、リストには面積の合計が表示されます。
リストビューで、特性に応じてリストを再配置するには、特性の見出しのボタンをクリックします。
敷地面積のしきい値
小さな面積の構造や開口部のリスト項目をフィルタするには、構造リスト下部の[敷地面積のしきい値]フィールドに値を入力します。この値より面積が小さい項目はリストされません。また、計算エンジンによって考慮されません (後でこの敷地面積のしきい値の制限を緩くすると、フィルタされた構造は再度表示されて使用可能になります)。
敷地面積のしきい値を設定することにより、エネルギー評価に影響しない小さな面積をフィルタすることができ、結果として構造リストの管理が容易になります。
構造の面積補正
[エネルギーモデル再検討]パレットの[構造]タブページには、「補正 - 面積」のデータタイプがあります。この列に正または負の値を入力して、表示されている構造の面積を調整することができます。この項目の値に従って、「面積」列が調整されます。この補正面積の値は、正の数の場合には計算エンジンで使用されます。