•各行が1つのマッピングルールを表します。列ヘッダーをクリックして行をソートできます。
•任意のルールをクリックし、リスト項目のコントロールを使用して、データタイプを設定したりカスタムテキストを入力したりします。
–各ルールで、4つのデータ列(プロパティ、プロパティセット、値タイプ、プロパティタイプ)を使用して、考慮するIFCデータセットを絞り込むことができます (これらは全てIFC標準定義です)。
•テーブルに既存ファイルのIFCプロパティを入力するには、[IFCから結合]をクリックしてIFCファイルを参照します。ファイルのIFCプロパティとそのデータが、マッピングルールとしてリストに追加されます。
•[新規]、[複製]および[削除]ボタンを使用して、マッピングルールを作成および削除します。
詳細および例については、「Archicadでのプロパティ値の割り当て(IFCプロパティマッピングに基づく)」を参照してください。
以下のArchicadカテゴリは、常にインポートした要素の対応するデータを使用します (これらはArchicadプロパティではなくカテゴリです)。このデータは、IFC変換設定を参照せずに自動的に入力されます。
•リノベーションステータス
•構造機能
•位置
ただし、マッピングテーブルでこれらのIFC値を任意のArchicadプロパティに手動でマップすることも可能です。
IFCでリノベーションステータスが割り当てられていない要素をインポートした場合の、Archicadでのリノベーションステータス(新規、既存、解体)を選択します。
コメント:
–ほぼ全てのモデル交換フローに、リノベーションステータスの自動マップ処理がありません。これは、IFC2x3標準にリノベーションステータス用の標準形式が用意されておらず、各種アプリケーションでは、このデータが単にカスタムIFCプロパティとしてエクスポートされるためです。
–Revitによるモデル交換では、Revit側でIFCのエクスポート/インポートにIFC Model Exchange with Archicadアドインを使用する場合に限り、Archicadの「リノベーションステータス」項目はRevitの「フェーズ」項目にマップされます。